

多肉植物の手入れ
《Elianeちゃん》 大きなタタラの角皿です、、、やっぱり大好きなルリ海鼠が使ってあります😊 白と青が重なった部分が水色になっていますね。 同じ物を五枚作りましたが、しっかりと重なって見事でした😆 八月の灼熱の太陽の光を浴び続けても、教室の多肉植物はますます元気に😳...


空が欠けていく?
《Yuunaちゃん》 かわいいピンクの平皿です、、、ここでも、さり気なくイッチンが施されています😌 平皿は、へりの部分が凹みやすいので、注意が必要です。 マットなピンクは、けっこう使えそうですね😊 教室の北側に建設中のマンション、、、7〜8階くらいまで高くなって来ました...


九月はリベンジならず😓
《Manaちゃん》 小さな湯呑み、、、今回もシンプルに黒一色です😌 赤土に黒ソバを付けました。 赤土と黒ソバは相性が良さそうで、少し赤みのある金属的光沢には、上品さもありますね☺️ 結局、九月も一度も星見に行けませんでした、、、リベンジならず😓...


関節サプリ捕捉😅
《I-gakiさん》 少し大きめの鉢です、、、爽やかな色使いですね。 萌黄織部は色は良いのですが、他の釉薬との相性が悪いようです。 その分、挑戦しがいもありますね😄 昨日の関節サプリの件、、、9ヶ月も経っているんだから、自然に治ったのでは?と聞かれたので捕捉です。...


関節サプリは効く?
《Mihoちゃん》 最近、蓋物が増えて来ました、、、腕が上がって来た証拠かな?😁 蓋にも色々ありますが、最初は落とし蓋が作りやすいと思います。 四つ足を踏ん張った猫ちゃんがかわいいですね😀 少し前から、関節サプリを飲み始めましたが、効果は?と言われれば、、、私の場合は、...


五十肩
《Maoちゃん》丸っこい、かわいい形の茶碗です、、、白とピンクの色もかわいいですね😍 内側と外側の釉薬を変えるのは、簡単そうに見えてもチョット大変です。 撥水剤を上手に使えば、意外に簡単に出来ますよ😉 最近、肩の痛みを訴える生徒さんが多いですね😢...


黒ニンニク完成☺️
《H-ranoさん》 少し大き目のコップです、、、ピカピカの光沢がキレイです😄 赤土は少し荒目で、白い砂が入っています。 この砂が、トルコブルーの出方をよくしているような気がします😌 ニンニクを電子ジャーに入れて2週間、、、保温状態で、ずっと成熟させていました。...


タイピングミスが減った
《Terumiちゃん》 ドッシリとした一輪挿しです、、、模様がクッキリときれいですね😄 線をパターン化して掘ったので、面白い模様になりました。 赤土を使ったので、エッジ部分が黒く出てきれいですね😌 何か、とてもタイピングのミスが減ったような気がします?、、、別にタイピン...


秋の日はつるべ落とし
《Wanessaちゃん》 大きなどんぶりを作りました、、、大物にも挑戦中です😄 赤土にトルコブルーと織部を付けてあります。 撥水剤を塗った無釉薬の部分が、黒土みたいに出てますね😊 秋の日はつるべ落とし、、、秋の日はあっという間に暮れてしまうという意味ですね。...


マスクが届いた
《Yuunaちゃん》 かわいい小鳥の置物、、、もちろん、これにもイッチンで加飾しました😊 色付けした化粧土で、丁寧に描いてあります。 食器ばかりでなく、置物にもなかなか良く合いますね😉 今年の運を全て使い果たして、やっと抽選に当たったマスク😅、、、ようやく届きました。...