top of page

作陶時の姿勢、、、背筋が伸びてれば良い?

  • Boss
  • 2022年9月22日
  • 読了時間: 1分

《Fusaちゃん》

以前にも作った事があるフワフワうさぎ、、、今回は少し小さめです😌

志野の釉薬をスポンジでポンポンと重ねていきます😆

なるべくムラにならない様に、厚すぎず薄すぎず、、、結構大変な作業です😊


何をするにしても姿勢はとても大切ですね😊

特にスポーツなんかはフォームで決まると言っても良いかも?、、、それでは陶芸はどうなのかな?😙

椅子にしっかりと腰掛けて背筋をピンと伸ばして、、、見た目はかっこいいですが、、、😔

陶芸は安定感が大切、特にロクロを挽く時は決定的です、、、更には指先の安定感も必要ですよ😳

膝の上に肘を突いて、猫背にして顔を少し近づけて、、、側から見ていると余りかっこよくないですね😰

最高の安定感を得るには、全身すべての筋肉と神経を集中して、時には椅子やテーブルも利用します😱

ちょっと大袈裟ですが、体力勝負のところもありますね〜😉

これからはスポーツの秋です!

体を鍛えて、しっかりとした体幹を身に付ければ、陶芸もきっと上達しますよ🤣


 
 
 

コメント


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

Join our mailing list

bottom of page