top of page

いい加減になる記憶、、、お風呂を掃除しながら考えた😅

  • Boss
  • 2022年3月20日
  • 読了時間: 2分

《Yukariちゃん》

面白い模様の皿ですが、いったいどうやって作ったのかな?🤔

カラー粘土で玉を作って、それを並べて潰しながら接着して行きます😊

最後にのし棒でゴロゴロ、、、しっかり接着させるのがポイントですね😉


毎朝、お風呂の掃除は私の仕事です😌

もう十五年以上経つので、鏡の裏側のメッキが痛んで来ています、、、ムラムラ斑点模様が見えています🥲

裏側なので、いくら表面を磨いてもキレイにはなりませんね😥

言われてみれば、以前にこの鏡は新品に交換したよね〜、、、そんな記憶が甦ります。

不思議な事に、そうゆう記憶はあるけど実際は交換していないんだよね〜、って言う自分がいます😱

本当のところは交換していません、、、交換しようかな〜って思ったのは事実です😋

ウロコ汚れがひどかった事もあって交換しようと思ったのですが、ゴシゴシ磨いたらキレイになったのでやめました😙

それだけしっかり覚えているのに、交換したよね〜って、どうして思っちゃうんでしょうか?😵‍💫

そんないい加減なのが人間の記憶なんですね〜、、、思い込み、記憶違い、、、よくある事です😵

最初はしっかり記憶していても、時間が経つとだんだん違う内容に変わって行ってしまうんですよね😮‍💨

写真を撮っておく、録音しておく、メモしておくなど物理的証拠を残さない限り、人間の記憶ほどあてにならないものはないですね😩

私の若い頃の記憶はどこまで本当なんでしょうか?、、、全然自信がないですね😩

間違った記憶なら、いっそのこと忘れてしまうのも幸せなのかも知れませんね😌

 
 
 

टिप्पणियां


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

Join our mailing list

bottom of page