

人生で捨てるべきもの、、、もう捨てたの有りました😅
《Mayumiちゃん》 前回の七福神を乗せる宝船が完成しました、、、何と龍の背中で勢揃いですね😆 楽しさ満載で、コレはもう幸福しか入って来ないですね🤣 船の色も落ち着いていて、七福神を盛り立てています😊 人生で捨てるべきものを、そろそろ考えなくてはと言っていましたが、...


人生で捨てるべきもの、、、そろそろ考えなくては😌
《Miyoさん》 堂々としたフクロウですね、、、目力が強くて、とても魅力的です😆 羽の部分もハンを押して模様がつけてあります、、、とても面白い質感でいいですね😊 釉薬はまさかの蕎麦ですが、これがとても重厚な感じになりました😁...


ハイブリッド車のクーラーは良く効く、、、ような気がする😅
《Celinaちゃん》 爽やかな花の模様のカップです、、、口縁部に切り込みが入って花びらのようですね😄 いっちんで輪郭を描いて、絵の具で色付けしてあります😙 釉薬を使っても面白かったと思います😌 凄まじい暑さがまた戻って来るかと思うと、もうウンザリって感じですね😥...


セミの抜け殻発見😳、、、でも、声も姿もありません
《Ikuちゃん》 前回に続いて二個目の兜です、、、だいぶ改良されて、どっしりとした感じになりました😆 いくつも作ると、作り方も改良されてより良いものが出来ますね😊 ベンガラをうまく使って、重厚な感じも出せました😉 いつも登場する、教室の前のシマトネリコの木、、、セミの...


やっと作品展が決定、、、三年ぶりです
《Nonちゃん》 かわいい小物が四つ、、、カタツムリ、ヤドカリ、猫、それに蝶々の髪飾りだそうです😆 髪飾りはかわいい色使いで、とても目立ちそうですね😉 いつも爽やかな色使いがいいですね😊 前回の作品展は、新型コロナが流行り始める直前、、、その時は、こんな事になるとは思...


喉元過ぎれば熱さを忘れる、でも、、、喉元過ぎて暑さを知る?
《Celinaちゃん》 面白い形のコーヒーカップです、、、よく見ると、随所に技巧が凝らされていますね😳 花の模様は立体的に彫り込んでありますし、取手の付け根にも、ぷにゅっとゴムみたいなものが挟み込んであります😆 何気ないようですが、使っていると楽しくなって来そうですね�...


倒され続ける道路標識😱、、、イタチごっこが続きます😮💨
《Nozomiちゃん》 白いすっきりとした茶碗です、、、よく見ると下の方にアクセントが付けてあります😊 白チタンと志野は、お互いに協調し合う釉薬かも知れませんね😉 大人しいけど存在感のある茶碗になりました😆 教室にいたら、外でガンッ!って、大きな音がしました😳...


いよいよ電気自動車、、、こんな軽なら乗ってみたい😊
《Takashiくん》 なんだか良く分かりませんが、実は結構楽しい物です😊 球根を水耕栽培する、あのガラスで作られた物の陶器版です😆 ガラスは伸びる根っこが見えますが、これは見えません。 見えない分だけ、花の美しさが楽しめそうですね😉...


OS-1を買い出しに、、、次の暑さに備えて
《Mayumiちゃん》 ご利益がど〜〜んとありそうな七福神です、、、とっても小さな七人です🤣 小さいのに、とても細かいところまで作り込んであります😊 この後は、全員が乗る「宝船」を作る予定だそうです、、、楽しみですね😆...


私が今二十代だったら、、、ユーチューバーだったかも知れない😇
《Miyoさん》 とってもキレイな竹の絵が描かれた湯飲みです、、、実はこれもシールです🤣 呉須の精密に描かれたシールですが、黒土に掛けられた白い釉薬ととても良くマッチしています😌 結果、シールなのにとても良い感じに出来上がりました😆...